クライアント様と話していた時に
面白い話が出た。それはこんな話だ。

・・・

最近の新入社員はさ、甘やかしちゃいけないんだよ。

基本的に「甘えの構造」の中で育っている人間を教育しないといけない。

そもそも、会社に入って、普通の大学生が出来るなんて何もないんだよね。

中にはテニスコーチを学生時代にバイトしてたものもいるが
バイトコーチの経験者と
一社会人とはまるで違う。

まずテニスができることと、新入社員であることを
混同してはいけない。まずそれを教える。

いくらテニスができようが、チヤホヤされていようが、社会人になっては
ただの素人にしか過ぎず、ある意味

社会的赤ん坊である。

ことを徹底して認識させる。

ひたすら最初は、言われたことを愚直にやり抜くしかないことを教える。

しかしそれも必ず、次のステージが見つかる。

必ず光が見えてきて、そこからブレイクスルーが生まれる。

そうなると早いよね。

一気に抜けるよ。

ただし、ブレイクスルーするまでは苦しい。目移りもするし、嫌気もさしてくる。

だから、そこで「試す」んだよ。企業としてはその環境でどういう「選択」をするのか?

だから実は早い時期で幹部候補は決まるんだよね。

・・・

この方がおっしゃっていることは、今の時代から
見れば緊張感が走るような、切れ味のいい言葉である。

ですが、リアルな民間戦士の言葉でもあります。

言われたことを、ひたすら愚直にやれ。

その先には、必ずブレイクスルーがある。

この言葉の裏には、圧倒的な自信と強い責任感があるのだと感じました。